安全で安心な家づくり、社会創りに貢献します。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • ブログ

ブログ

DIY体験施設

読売新聞11月11日付「関西経済 広論」記事より抜粋です。 ホームセンターの潜在顧客開拓の余地として、視点欄で、DCMホールディング社が昨年11月にふだんはホームセンターを利用しない女性にDIYを身近に感じてもらおうと体 …

政経フォーラム

大阪府咲洲庁舎の訪問後には、中原さんとホテルニューオータニ大阪での公明党「政経フォーラム」へ出席しました。 会場は超満員で、ホテルの駐車場が満杯でした。席は最前列でしたが、端でスクリーンでの参加でした。

ジャパトラ誌配布

第二支部の中原さんと大阪府咲洲庁舎を訪問しました。 文化財保護課では、登録有形文化財所有者の会との連携の話をさせていただき、住宅建築局では、空家の話などをさせていただきました。

大阪第一支部・第二支部合同例会

更新講習後には、合同例会を開催しました。 再築士勉強会、報告事項のあとは、今後のイベントの開催等を話し合いました。

古民家鑑定士講習試験

先週末、古民家鑑定士講習試験を開催しました。一人の方が例会に参加され、入会を検討する、とのことでした。 この後、更新講習を開催しました。

近畿地区大会

準備に右往左往していた、近畿地区大会が無事終了しました。 小学校低学年で境内でゴロ野球をしたり、ザリガニ取りをしていた水無瀬神宮で開催できたことは不思議な感じです。 前夜の懇親会でも、府議会議員や町会議員、国会議員の秘書 …

東京出張

古民家再生議員連盟、省庁の勉強会、古民家再生議員懇話会と勉強が続きました。 一泊二日で帰阪しましたが、今週は引き続いて、地区大会の準備です。

ロカコビル

リノベのいばらきから、Locaco Projectが移転、ロカコビルという名称の町家の建物です。 鋭意改装中です。行政は作ったリノベのいばらきという「箱もの」が箱の殻を破って、イベントなどでまちづくりに参画していたのに、 …

大阪第一支部・第二支部合同例会

岸和田市米田市議にお越しいただきながら、合同例会を開催しました。 岸和田市の空き家問題などを話されましたが、会員間で情報共有する中で、ヒントがありました。 市町村で共通の問題ですが、その市町村の「まち・ひと・しごと」によ …

ジャパトラ配布

大阪観光局にお伺いし、全国古民家再生協会大阪府連合会の活動について、お話させていただきました。 昨年に例会に来ていただいてから、また、活動が新たなステージに入っているので、お伺いしました。 初の大阪観光局で、この入口自体 …

« 1 12 13 14 65 »
PAGETOP