安全で安心な家づくり、社会創りに貢献します。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • ブログ

ブログ

いばらき住まいづくり協議会

今年度の一回目の定例会。 まちづくりセミナーの開催、登録有形文化財の住宅でのイベントの開催、年間事業計画などを協議しました。 吹田市でも第一回目のセミナーが4月に開催されます。

政経フォーラム

昨日は公明党新大阪総支部の政経フォーラムに出席しました。 八幡和郎氏の講演は、政治の現状の冷静な分析で頷いているうちに時間があっという間に経過しました。 つづく、國重徹衆議院議員の講演も、人口減少などについて、示唆に富ん …

高槻バイオチャーエネルギー研究所

自民党大阪府第十選挙区支部長加納氏と高槻バイチャーエネルギー研究所にお伺いしました。 所長の島田さんとは長い付き合いですが、何でも炭にする「炭のマジシャン」で、私は高槻市の奥に「事業の化け物」が住んでいる、と勝手に呼んで …

登録有形文化財看板

高槻市の、登録有形文化財である横山医院前で、看板の設置工事を行いました。 ぜひ、立ち寄り下さい。

いばらき住まいづくり協議会

19日に「いばらき住まいづくり協議会」が開催されました。 3月30日の見学会&セミナーの打合せ、登録有形文化財住宅の利活用、そして、茨木市の商店街の活性化と連携した吹田市の商店街の活性化など。 まちづくりも認知されると、 …

古民家再生議員懇話会

古民家再生議員懇話会での要望記事が公明新聞で取り上げられています。 大阪府連合会でも、推進に取り組み、協力していきたいと思います。

古民家再生議員懇話会

東京出張で、古民家再生議員連盟後に開催された「古民家再生議員懇話会」。 終了後に、大阪府の会員の方々と共に、いつもお世話になっている鰐淵洋子議員との会場での撮影です。 翌日はホテルや東京駅で、溜まっている建築関係本を読み …

大阪第一支部・第二支部例会

講習試験後は、例会でした(が、部屋の都合上、全景では撮影できていません。)。 山名氏がお越しいただいていて、全国の活動について、お話しいただきました。 今年度も順調な滑り出しで、4月入会の方が4名。10月入会を目指す方が …

古民家鑑定士講習試験

昨日は隔月で開催する古民家鑑定士講習試験の日でした。 講習では、鑑定士取得後での例会などの活動を講習中に話しするのですが、今回は響く方がいなくて、残念でした。 ただお一人は会員の方に勧められて、私もすでにお会いしていたの …

手刻みワークショップ&古民家再生セミナー

コロナ禍では、セミナーやワークショップもなかなかできませんでした。 手刻みのワークショップでは、プレカットの新築では味わえない手刻みの匂いを愉しんでもらえるものです。 古民家再生セミナーでは、事例紹介だけではなく、職人の …

« 1 9 10 11 65 »
PAGETOP